★値動きを当てるのではなくサイクルを重視しています
★6/8 コメント
●現状
①週足RSIはレジスタンスラインに突入、動きは大きくなる
②悪いニュースを餌に、
二ヶ月間かけて売り圧力で下落させる可能性もありますが
日足MA200を守り2万ポイントを割らないなら強気と考えます
③バランスシートを見ると、FRBが陰で支えている
●長期目線
①買いと売り、どちらが強いかですが、下がってもいずれ買われる
②景気対策バラマキがある以上、いずれ上がる
●トレード
①上昇トレンドで6月下旬まで上がれば、売り場を考えたい
②夏以降、底を試す動きがあると思います。今年の最安値を更新する可能性は低い
③秋の調整も考えると、新高値更新までの時間軸は長くなる可能性もあり
★雲のネジレ:為替含む,前後で動きあり
①NASDAQ:6/12,7/11,7/16,7/21,9/18,9/22,
★F&G Index 63↑ 4/3-6,4/4-4,4/8-3,
上昇トレンドでの押し目買い:40以下
下降トレンドでの押し目買い:10以下
★PUT&CALL比率 0.71= 4/4-0.95,4/8-0.99,4/9-1.00,
0.9以上が買い場を考える場所 / 0.62以下は売りを考える場所
★6月のイベント
JP.SQ13 第2金曜日 US.SQ20 第3金曜日
FOMC無し / 失業率6 / ISM製02:非04 / CPI11 / PCE27
アメリカは、サービス業が多いためISM非製造業が重要です
今年の予想です A強気 B普通 C弱気
●左.週足:USD 右.2週間足:USD
週足:USD PIVOT○ ichimoku○ MACD◎ RSI○ 上昇トレンド
★重要なサポートライン1.98万ポイントを割ると下降トレンドです
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。