★値動きを当てるのではなくサイクルを重視しています
★3/08 コメント
●景気後退を考えながら上目線です 3月で落ちなければ6/7月まで上目線
●MSQは、21日・PUT&CALL比率 0.8超 お試し段階逆張りも考える
●MSQまで調整を続ける可能性も考える 動きは数パターン考える
●為替:USDJPY:週足or2週間足のRSI30%まで落ちれば買い増しを考える
●3月まで機関:個人投資家のリバランスは続く、株価が不安定なのは、正常
●2024:Q4の銀行の決算良好、S&P500高値超えで個人的に上目線です
★雲のネジレ:為替含む,前後で動きあり
①NASDAQ:3/18,3/27
★F&G Index 20-+ 2月27日19 3月4日17
調整レベル 40以下:暴落 25以下が買い場を考える場所です
★PUT&CALL比率 0.81↑ 3月5日8.3
0.9以上が買い場を考える場所 / 0.62以下は売りを考える場所
★3月のイベント
JP.SQ14 第2金曜日 US.SQ21 第3金曜日
FOMC20 / 失業率7 / ISM製04:非06 / CPI12 / PCE28
アメリカは、サービス業が多いためISM非製造業が重要です
今年の予想です A強気 B普通 C弱気★重要なサポートライン1.98万ポイントを割ると下降トレンドです●週足 左:USD 右:JPY
週足:USD PIVOT○ ichimoku◎ MACD○ RSI✖ 上昇トレンド
週足:USD PIVOT○ ichimoku◎ MACD○ RSI✖ 上昇トレンド
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。