2025年2月25日火曜日

BTC 2025.02.25

 

サポートライン
88597・85053・83396・80081
時間軸は分からないけど
8万ドルまでは下落と考えています
更に下落の場合
6.5万ドル5.8万ドル
大底は3万ドルです

2025年2月22日土曜日

ACWI 2025.02.22

 オルカン:ACWIのチャート分析

★相場の流れは、NASDAQに書いています
雲のネジレ:為替含む,前後で動きます
①ACWI:3/5

(初心者向けの解説)-------------------------------------------------------------------------
①オルカンは、初心者が継続できブレない守りの投資方法です
②オルカンとS&P500 を持っていても問題なし最初は相場になれることが需要
③オルカン→S&P500→NASDAQ,パフォーマンスは上がりますがリスクも上がります
④インデックス投資は、タイミング・為替を気にしてはいけません
⑤攻めの投資に興味を持つと思いますが、投機になりやすいので注意してください
----------------------------------------------------------------------------------------------------

ACWI週足 左:USD 右:JPY
週足:USD PIVOT○ ichimoku◎ MACD○ RSI○ 上昇トレンド
★重要なサポートライン114ドルを割ると下降トレンドです

国別指数
左:週足 1.EWG 2.EWS 3.FXI
右:2週間足 1.EWS 2.SUSA 3.FXI





S&P500 2025.02.22

S&P500 経済状況とチャート分析

★相場の流れは、NASDAQに書いています

★雲のネジレ:為替含む,前後で動きます

①S&P500:2/28

--------------------------------------------------------------------

●米国の海外政策は、失敗になる可能性が高い

①第二次世界大戦=社会主義国の増加で軍事費が大戦中より増える

②冷戦終了後の対日対中政策 同盟国の国力低下、中国の経済成長やがて脅威となる

③アラブの春=BRICS参加国増加,中国経済圏の拡大,脱ドル化が進む

④ウクライナ戦争=ドル・ユーロ・円の信頼性が無くなり金に移行中

●トランプ政権は、新資本主義:国は、会社 経済成功は、株高

①第二次棍棒外交を実施中

②3本の矢 1AIの強化:2製造業の強化:3低所得者は増税のため、ガス抜き政策

--------------------------------------------------------------------

米国 テクノロジーに投資 AI産業革命で未来を切り開き常勝国として生き残る

中国 海外に工場を移転中 高性能・高品質・価格差で製造業王国として生き残る

日本 官僚社会主義体制へ移行中、消費税25%を目指す 社会主義で生き残る
今年の予想です A強気 B普通 C弱気
★重要なサポートライン5555ポイントを割ると下降トレンドです
●S&P500週足 左:USD 右:JPY
週足USD PIVOT○ ichimoku◎ MACD○ RSI○ 上昇トレンド

月足 左:銀行,FRB,短期国債
月足 右:労働者

1週足 左:セクター 1.XLC 2.XLF 3.XLY

2週足 右:セクター 1.XLC 2.XLF 3.XLY





BTC 2025.02.22

BTCチャート分析

値動きを当てるのではなくサイクルを重視しています

★2/22 コメント
●週足MACD:DC中 10万ドルを超えれない以上下目線
●USD:レジ/サポライン 89000/92500/98500/105000/108000/113500

雲のネジレ:為替含む,前後で動きます
①2/26,12/1

★BTC F&G 55↑
80から90以上売り場の可能性あり 20以下買い場の可能性あり10は底に近い

●予想 A強気 B普通 C弱気です (BTCはボラが激しいので7月に更新します)
★重要なライン:12260000円(為替変動あり),80000ドル,割ると下降トレンドに入ります
●週間足 左:JPY,BITFLYER 右:USD,COINBACE
週足:JPY PIVOT○ ichimoku◎ MACD○ RSI○ 上昇トレンド

USD  COINBACE 左:日足 右:日足
左:10年間の平均騰落率(注意 年数が浅いので参考にはならない場合あり)
週末に記録 BTC F&G 黄色 25以下 青色 20以下 赤色 10以下 緑88以上

右:ハッシュリボンと窓 基本右肩上がりなので、下の窓は埋まらない場合があります
ハッシュリボン Buy:日足✖ 週足○ 月足○
MA200 Buy:日足○ 週足○ (大底付近は週足が✖)
VIX:日足✖ 週足○ 月足○ (大底付近は月足が✖)

★注意
横横が続く場合、シンプソンになる可能性が高く大きく下や上に動く
週足MA200以下は、株の投資家は離れるので上がりにくいです
ハッシュリボンは一時的な点灯はあるので注意してください
チャートは、基本的に右肩上がりなので、下の窓は埋まらない場合がある
BTCは、米国指数:NASDAQ100に左右される場合があるので注意

●トレードが苦手なら:基本的に長期右上がりのチャートは、ホールドした方が良い
●苦手でもトレードしたい場合:2週間RSI:50%か30%で買いを考えること





NASDAQ 2025.02.22

 

★値動きを当てるのではなくサイクルを重視しています
★2/22 コメント
PUT&CALL比率 0.61→0.62以下は売りを考える場所に変更
●3月MSQまで調整を続ける可能性も考える
●為替:USDJPY:週足or2週間足のRSI30%まで落ちればNASDAQ買い増しを考えたい
●3月まで機関:個人投資家のリバランスは続く、株価が不安定なのは、正常
●2024:Q4の銀行の決算良好、S&P500高値超えで個人的に上目線です

★雲のネジレ:為替含む,前後で動きあり
①NASDAQ:2/28,3/18

★F&G Index 36↓
調整レベル 40以下:暴落 25以下が買い場を考える場所です

★PUT&CALL比率 0.64↓
0.9以上が買い場を考える場所 / 0.62以下は売りを考える場所

★2月のイベント
JP.SQ7 US.SQ13
FOMC無し / 失業率7 / ISM製04:非06 / CPI12 / PCE28
アメリカは、サービス業が多いためISM非製造業が重要です

今年の予想です A強気 B普通 C弱気
★重要なサポートライン1.98万ポイントを割ると下降トレンドです
●週足 左:USD 右:JPY
週足:USD PIVOT○ ichimoku◎ MACD○ RSI○ 上昇トレンド

●日足 39年間の平均騰落率 左:USD 右:JPY
週末に記録 F&G Index 黄色 40以下 赤色25以下 / PUT&CALL比率 青色0.9以上 緑0.62以下

●セクター 左:週足,VIX 右:2週間足,NDQ 
セクター 週足:1.Gold 2.BTC 3.NDX 2週間足:1.Gold 2.BTC 3.SPX
VIXから見たNASDAQ:日足○ 週足○ 月足○ 31.23より下は上目線 上は下目線
NDQ:日足○ 週足○ 月足○








2025年2月15日土曜日

ACWI 2025.02.15

  オルカン:ACWIのチャート分析

★相場の流れは、NASDAQに書いています
雲のネジレ:為替含む,前後で動きます
①ACWI:3/5

(初心者向けの解説)-------------------------------------------------------------------------
①山崎元さんが亡くなってから、再生数稼ぎにオルカン叩きが流行しています
②オルカンは、初心者が継続できブレない守りの投資方法です
④ポートフォリオは、健康,仕事,投資,現金か国債です 比率は人それぞれ
⑤オルカン→S&P500→NASDAQ,パフォーマンスは上がりますがリスクも上がります
インデックス投資は、タイミング・為替を気にしてはいけません
攻めの投資に興味を持つと思いますが、投機になりやすいので注意してください
⑨アナリストの意見は日々変わります、考え方が一つなのもギャンブルだからです
----------------------------------------------------------------------------------------------------

ACWI週足 左:USD 右:JPY
週足:USD PIVOT○ ichimoku◎ MACD○ RSI○ 上昇トレンド
★重要なサポートライン114ドルを割ると下降トレンドです

国別指数
左:週足 1.EWG 2.EWS 3.FXI
右:2週間足 1.SUSA 2.EWS 3.ACWI



S&P500 2025.02.15

  S&P500 経済状況とチャート分析

★相場の流れは、NASDAQに書いています
雲のネジレ:為替含む,前後で動きます
①S&P500:2/28

--------------------------------------------------------------------
●米国の海外政策は、失敗になる可能性が高い
①第二次世界大戦=社会主義国の増加で軍事費が大戦中より増える
②アラブの春=BRICS参加国増加,中国経済圏の拡大,脱ドル化が進む
③ウクライナ戦争=ドル・ユーロ・円の信頼性が無くなり金に移行中
●トランプ政権は、新資本主義:国は、会社 経済成功は、株高
①第二次棍棒外交を実施中
②3本の矢 1AIの強化:2製造業の強化:3低所得者は増税のため、ガス抜き政策
--------------------------------------------------------------------
米国 テクノロジーに投資 産業革命で未来を切り開き常勝国として生き残る
中国 海外に工場を移転中 高性能・高品質・価格差で他国を潰して製造業の覇権を目指す
日本 社会主義体制の強化のため、消費税25%を目指す 増税→ばら撒き→アルゼンチン化
今年の予想です A強気 B普通 C弱気
★重要なサポートライン5555ポイントを割ると下降トレンドです
●S&P500週足 左:USD 右:JPY
週足USD PIVOT○ ichimoku◎ MACD○ RSI○ 上昇トレンド

月足 左:銀行,FRB,短期国債
月足 右:労働者

1週足 左:セクター 1.XLC 2.XLY 3.XLF

2週足 右:セクター 1.XLC 2.XLY 3.XLF




BTC 2025.02.15

 BTCチャート分析

値動きを当てるのではなくサイクルを重視しています

★2/15 コメント
●週足MACD:DC中 大暴落なら予想は3万ドルだが、今の感じだと期待できないかも
イーロンマスク、TikToKの買収を否定 BTCの売り圧低下と考えます
●USD:レジ/サポライン 89000/92500/98500/105000/108000/113500

雲のネジレ:為替含む,前後で動きます
①2/15,2/26,12/1

★BTC F&G 48↑
80から90以上売り場の可能性あり 20以下買い場の可能性あり10は底に近い

●予想 A強気 B普通 C弱気です (BTCはボラが激しいので7月に更新します)
★重要なライン:12260000円(為替変動あり),80000ドル,割ると下降トレンドに入ります
●週間足 左:JPY,BITFLYER 右:USD,COINBACE
週足:JPY PIVOT○ ichimoku◎ MACD○ RSI○ 上昇トレンド

USD  COINBACE 左:日足 右:日足
左:10年間の平均騰落率(注意 年数が浅いので参考にはならない場合あり)
週末に記録 BTC F&G 黄色 25以下 青色 20以下 赤色 10以下 緑88以上
●投稿時:F&G 48

右:ハッシュリボンと窓 基本右肩上がりなので、下の窓は埋まらない場合があります
ハッシュリボン Buy:日足✖ 週足○ 月足○
MA200 Buy:日足○ 週足○
VIX:日足✖ 週足○ 月足○

★注意
横横が続く場合、シンプソンになる可能性が高く大きく下や上に動く
週足MA200以下は、株の投資家は離れるので上がりにくいです
ハッシュリボンは一時的な点灯はあるので注意してください
チャートは、基本的に右肩上がりなので、下の窓は埋まらない場合がある
BTCは、米国指数:NASDAQ100に左右される場合があるので注意

●トレードが苦手なら:基本的に長期右上がりのチャートは、ホールドした方が良い
●苦手でもトレードしたい場合:2週間RSI:50%か30%で買いを考えること


NASDAQ 2025.02.15

 

★値動きを当てるのではなくサイクルを重視しています
★2/15 コメント
●為替:USDJPY:週足or2週間足のRSI30%まで落ちればNASDAQ買い増しを考えたい
●イーロンマスク、TikToKの買収を否定 テスラ株・BTCの売り圧低下と考える
●3月まで機関:個人投資家のリバランスは続く、株価が不安定なのは、正常
●2024:Q4の銀行の決算良好、S&P500高値超えで個人的に上目線です

★雲のネジレ:為替含む,前後で動きあり
①NASDAQ:2/28

★F&G Index 44↑
調整レベル 40以下:暴落 25以下が買い場を考える場所です

★PUT&CALL比率 0.65↓
0.9以上が買い場を考える場所 / 0.61以下は売りを考える場所

★2月のイベント
JP.SQ7 US.SQ13
FOMC無し / 失業率7 / ISM製04:非06 / CPI12 / PCE28
アメリカは、サービス業が多いためISM非製造業が重要です

今年の予想です A強気 B普通 C弱気
★重要なサポートライン1.98万ポイントを割ると下降トレンドです
●週足 左:USD 右:JPY
週足:USD PIVOT○ ichimoku◎ MACD○ RSI○ 上昇トレンド

●日足 39年間の平均騰落率 左:USD 右:JPY
週末に記録 F&G Index 黄色 40以下 赤色25以下 / PUT&CALL比率 青色0.9以上 緑0.61以下
●投稿時:F&G Index 44:PUT&CALL比率 0.65

●セクター 左:週足,VIX 右:2週間足,NDQ 
セクター 週足:1.Gold 2.BTC 3.NDX 2週間足:1.BTC 2.Gold 3.SPX
VIXから見たNASDAQ:日足○ 週足○ 月足○ 31.23より下は上目線 上は下目線
NDQ:日足○ 週足○ 月足○







2025年2月8日土曜日

ACWI/JP 2025.02.08

 オルカン:ACWIと日本:NI225&USDJPYのチャート分析

★相場の流れは、NASDAQに書いています
雲のネジレ:為替含む,前後で動きます
(オルカンは順調に調整していますが、RSIが50%を割ると大きく下がる可能性あり)
①ACWI:3/5
(TLTは、強ければ下降雲に引き込まれます)
②TLT:2/25,5/19
(10年米国債は、弱ければ下降雲に引き込まれます)
③US10Y:3/18,6/2,9/15
(ドル円は、弱ければ下降雲に引き込まれます。反発すれば上昇トレンド)
④USDJPY:3/3,5/19
(日経225は、弱ければ下降雲に引き込まれます。反発すれば上昇トレンド)
⑤NI225:3/3

(初心者向けの解説)-------------------------------------------------------------------------
①山崎元さんが亡くなってから、再生数稼ぎにオルカン叩きが流行しています
②オルカンは、初心者が継続できブレない守りの投資方法です
④ポートフォリオは、健康,仕事,投資,現金か国債です 比率は人それぞれ
⑤オルカン→S&P500→NASDAQ,パフォーマンスは上がりますがリスクも上がります
インデックス投資は、タイミング・為替を気にしてはいけません
攻めの投資に興味を持つと思いますが、投機になりやすいので注意してください
⑨アナリストの意見は日々変わります、考え方が一つなのもギャンブルだからです
----------------------------------------------------------------------------------------------------

ACWI週足 左:USD 右:JPY
週足:USD PIVOT○ ichimoku◎ MACD○ RSI○ 上昇トレンド
★重要なサポートライン114ドルを割ると下降トレンドです

国別指数
左:週足 1.EWG 2.EWS 3.SUSA
右:2週間足 1.SUSA 2.EWS 3.ACWI

TLT:左 週足 PIVOT✖ ichimoku✖ MACD✖ RSI✖ 下降トレンド
★重要なサポートライン92ドルを抜けると上昇トレンドです
US10Y:右 週足 PIVOT○ ichimoku○ MACD◎ RSI○ 弱い上昇トレンド
★重要なサポートライン4.3%を割ると下降トレンドです

USDJPY:左 週足 PIVOT✖ ichimoku✖ MACD○ RSI✖ 下降トレンド
★重要なサポートライン153円を割ると下降トレンドです
NI225:右 週足 PIVOT○ ichimoku○ MACD○ RSI✖ 弱い上昇トレンド
★重要なサポートライン37800円を割ると下降トレンドです









S&P500 2025.02.08

 S&P500 経済状況のチャート分析

★相場の流れは、NASDAQに書いています
雲のネジレ:為替含む,前後で動きます
①S&P500:2/28

--------------------------------------------------------------------
●米国は、覇権国の為ドル高を好み塞がる敵は潰します
●米国の海外政策は、失敗になる可能性が高い
①第二次世界大戦後=社会主義国の増加で軍事費が大戦中より増える
②アラブの春後=BRICS参加国増加,中国経済圏の拡大,脱ドル化が進む
●トランプ政権は、新資本主義:国は、会社 経済成功は、株高
①第二次棍棒外交を実施中
--------------------------------------------------------------------
米国 テクノロジーに投資 産業革命で未来を切り開き常勝国として生き残る
中国 製造業のIT化に投資 自国が潰れる前に他国の製造業を潰して生き残る
日本 観光に投資(楽しい日本.貧しい国民)消費税25%を目指し、社会主義で生き残る

今年の予想です A強気 B普通 C弱気
★重要なサポートライン5555ポイントを割ると下降トレンドです
●S&P500週足 左:USD 右:JPY
週足USD PIVOT○ ichimoku◎ MACD○ RSI○ 上昇トレンド

月足 左:銀行,FRB,短期国債
月足 右:労働者

1週足 左:セクター 1.XLC 2.XLY 3.XLF

2週足 右:セクター 1.XLC 2.XLY 3.XLF

BTC 2025.02.08

BTCチャート分析
値動きを当てるのではなくサイクルを重視しています

★2/08 コメント
●超大口は、相場を出来るだけ壊さないようにパラパラと売ってきます
●TikToKをイーロンマスクが買収なら、テスラ株かBTCの大量売却があると思います
●USD:レジ/サポライン 89000/92500/98500/105000/108000/113500

雲のネジレ:為替含む,前後で動きます
①2/15,12/1

★BTC F&G 44↓
80から90以上売り場の可能性あり 20以下買い場の可能性あり10は底に近い

●予想 A強気 B普通 C弱気です (BTCはボラが激しいので7月に更新します)
★重要なライン:12260000円(為替変動あり),80000ドル,割ると下降トレンドに入ります
●週間足 左:JPY,BITFLYER 右:USD,COINBACE
週足:JPY PIVOT○ ichimoku◎ MACD○ RSI○ 上昇トレンド

USD  COINBACE 左:日足 右:4時間足
左:10年間の平均騰落率(注意 年数が浅いので参考にはならない場合あり)
週末に記録 BTC F&G 黄色 25以下 青色 20以下 赤色 10以下 緑88以上
●投稿時:F&G 44

右:ハッシュリボンと窓 基本的に右肩上がりなので、下の窓は埋まらない場合があります
ハッシュリボン Buy:日足✖ 週足○ 月足○
MA200 Buy:日足○ 週足○
VIX:日足✖ 週足○ 月足○

★注意
横横が続く場合、シンプソンになる可能性が高く大きく下や上に動く
週足MA200以下は、株の投資家は離れるので上がりにくいです
ハッシュリボンは一時的な点灯はあるので注意してください
チャートは、基本的に右肩上がりなので、下の窓は埋まらない場合がある
BTCは、米国指数:NASDAQ100に左右される場合があるので注意

●トレードが苦手なら:基本的に長期右上がりのチャートは、ホールドした方が良い
●苦手でもトレードしたい場合:2週間RSI:50%か30%で買いを考えること



NASDAQ 2025.02.08

★値動きを当てるのではなくサイクルを重視しています
★2/8 コメント
●3月までヘッジファンド,個人投資家のリバランスは続く、今の所は上手く進んでいる感じ
株価が不安定なのは、正常
●為替ドル円・円高周期2年目 日銀が金利を上げ続けれるなら円高方向
ただし、日本が米中貿易戦争の波にのまれるた場合 景気は減速する可能性あり
トランプ1.0の貿易戦争と違うのは中国依存度 依存度が少なければ軽症かも
●TikToKをイーロンマスクが買収なら、テスラ株かBTCの大量売却があると思います
水面下では動きはあると思いますがやがて下か上か大きく動くかもしれません
●2024:Q4の銀行の決算良好、S&P500高値超えで個人的に上目線です

★雲のネジレ:為替含む,前後で動きあり
①NASDAQ:2/11 : 2/28

★F&G Index 39↓
調整レベル 40以下:暴落 25以下が買い場を考える場所です
★PUT&CALL比率 0.68↑
0.9以上が買い場を考える場所 / 0.61以下は売りを考える場所

★2月のイベント
JP.SQ7 US.SQ13
FOMC無し / 失業率7 / ISM製04:非06 / CPI12 / PCE28
アメリカは、サービス業が多いためISM非製造業が重要です

今年の予想です A強気 B普通 C弱気
★重要なサポートライン1.98万ポイントを割ると下降トレンドです
●週足 左:USD 右:JPY
週足:USD PIVOT○ ichimoku◎ MACD○ RSI○ 上昇トレンド

●日足 39年間の平均騰落率 左:USD 右:JPY
週末に記録 F&G Index 黄色 40以下 赤色25以下 / PUT&CALL比率 青色0.9以上 緑0.61以下
●投稿時:F&G Index 39:PUT&CALL比率 0.68

●セクター 左:週足,VIX 右:2週間足,NDQ 
セクター 週足:1.BTC 2.Gold 3.NDX 2週間足:1.BTC 2.Gold 3.SPX
VIXから見たNASDAQ:日足○ 週足○ 月足○ 31.23より下は上目線 上は下目線
NDQ:日足✖ 週足○ 月足○







 

2025年2月2日日曜日

ACWI/JP 2025.02.02

オルカン:ACWIと日本:NI225&USDJPYのチャート分析

★相場の流れは、NASDAQに書いています
雲のネジレ:為替含む,前後で動きます
(オルカンは順調に調整していますが、RSIが50%を割ると大きく下がる可能性あり)
①ACWI:2/3,3/27
(TLTは順調に調整しています、92ドルを超えれるか注目ですが現状は弱いです)
②TLT:2/25,5/19
(10年米国債は下降雲に引き込まれるか不安定な時が続きますが6月まで横横)
③US10Y:3/18,6/2,9/15
(ドル円は下降雲に引き込まれるか不安定な時が続きますが基本上目線)
④USDJPY:3/3,5/19
(日経225は下降雲に引き込まれるか不安定な時が続きますが基本上目線)
⑤NI225:3/3

(初心者向けの解説)-------------------------------------------------------------------------
①山崎元さんが亡くなってから、再生数稼ぎにオルカン叩きが流行しています
②オルカンは、初心者が継続できブレない守りの投資方法です
④ポートフォリオは、健康,仕事,投資,現金か国債です 比率は人それぞれ
⑤オルカン→S&P500→NASDAQ,パフォーマンスは上がりますがリスクも上がります
インデックス投資は、タイミング・為替を気にしてはいけません
攻めの投資に興味を持つと思いますが、投機になりやすいので注意してください
⑨アナリストの意見は日々変わります、考え方が一つなのもギャンブルだからです
----------------------------------------------------------------------------------------------------

ACWI週足 左:USD 右:JPY
週足:USD PIVOT○ ichimoku◎ MACD○ RSI○ 上昇トレンド
★重要なサポートライン114ドルを割ると下降トレンドです

世界指数
左:週足 1.SUSA 2.EWG 3.EWS
右:2週間足 1.SUSA 2.EWS 3.ACWI

TLT:左 週足 PIVOT✖ ichimoku✖ MACD✖ RSI✖ 下降トレンド
★重要なサポートライン92ドルを抜けると上昇トレンドです
US10Y:右 週足 PIVOT○ ichimoku○ MACD◎ RSI○ 弱い上昇トレンド
★重要なサポートライン4.3%を割ると下降トレンドです

USDJPY:左 週足 PIVOT○ ichimoku○ MACD◎ RSI○ 弱い上昇トレンド
★重要なサポートライン153円を割ると下降トレンドです
NI225:右 週足 PIVOT○ ichimoku○ MACD◎ RSI○ 弱い上昇トレンド
★重要なサポートライン37800円を割ると下降トレンドです







過去7日の人気記事